藤森神社のあじさい/Hydrangea at Fujinomori Shrine
6月6日に #藤森神社 の紫陽花苑を訪問しました。
I visited Hydrangea Garden in #Fujinomori Shrine on June 6th.

この日が紫陽花苑の開苑初日で、朝一に訪れたため、ゆっくりと楽しむことができました。
The hydrangea garden in the shrine started to be opened on this day, and I luckily managed to visit there in the morning.
このときはまだ色の淡い #あじさい が多く、あじさいシーズンの初めらしさを味わえました。
In the early June, the flowers were still very pale and I really liked to enjoy their pastel colors a lot.

あじさいはシーズンが進むにつれて徐々に色が濃く、赤みが強くなる傾向があります。
Its color tends to become deeper as the time passes.
毎日同じところに咲いているあじさいを見ていると、薄い青がはっきりとした青や紫へ、薄いピンクが濃いピンクへ変わっていくのを目にすることでしょう。
When you observe it every day, you'll find its color transition from sickly blue to blue and purple, or faint pink to rose pink.
また、そもそも赤系になるか、青系の色になるかは土の酸性度によって決まりますが、それ以外にも花の持つ色素や、養分によっても変わります。
Soil influences determination of color that makes hydrangeas pink or blue, in addition to it, other facts work complicatedly.
